お部屋探しガイド再録

【第2回】お部屋探し用語がよくわからない!

◆お部屋探し用語解説:「建物」編

 じゃあまずは、もふが一番疑問に思っている質問~!

「マンション」と「アパート」の違いって何?

 これはけっこうお客様からも聞かれる質問だね。
ズバリその二つの違いは建物の構造にあります。

建物の構造にはいくつか種類があって、木造(モクゾウ)・鉄骨造(テッコツゾウ)・鉄筋コンクリート造(テッキンコンクリートゾウ)・鉄骨鉄筋コンクリート造(テッコツテッキンコンクリートゾウ)の4種類が代表的な構造なんだ。

・「木造」は文字通り、柱や壁が木でできている
・「鉄骨造」は柱の部分に鉄骨、つまり金属が使われている
 ※金属だから火に強そうだけど実はそうでもない、という問題が宅建の試験にもよく出ます…
・「鉄筋コンクリート造」は「RC」といって、柱に金属・壁にコンクリートが使われている
・「鉄骨鉄筋コンクリート造」は「SRC」で、同じく柱に金属・壁にコンクリートが使われている
 ※SRCはRCよりも高層の建物を建てることができますが、コストもアップします


一般的に「木造」のものは「アパート」、鉄筋コンクリート造以上のものは「マンション」です

 あれ? 思いっきりスルーされた「鉄骨造」はどっち?

 「鉄骨造」には更に「軽量鉄骨造」と「重量鉄骨造」の2種類があるんだ。
これはそれぞれ柱に使われている金属が太いか細いかの違いだね。
「軽量鉄骨造」は「アパート」、「重量鉄骨造」は「マンション」に分類されることが多いかな。

 じゃあ、厳密に違いがあるわけじゃないんだ。

 そういうこと。上の話も「一般的にはそう言われている」っていう感じだからね。

そもそも、言葉の語源からしてアパートは「アパートメント」、つまり「共同住宅」を指して、マンションは「豪邸」を意味する言葉なんだ。マンションだって「共同住宅」だからね。
新しめのRC造マンションでも【○○アパートメント】という建物名もあるんだ。

 ふむふむ、じゃあ結局あまり大きな違いは無い、ってことかな?

 あくまでも言葉の意味としては、ね。
でも、一般的に流通している物件情報ではやっぱり「アパート」「マンション」で区分けされているから、分類方法として覚えておくと便利かな。
例えば、次に挙げるような傾向があるからね。

◆アパート

  • 建築コストが安いので、マンションよりも賃料が安くなる
  • 同コストならマンションよりも広めのお部屋が作れる
  • 通気性に優れている
  • 壁や床がマンションと比較すると薄くなりがち
  • 火に弱い
  • 構造上、廊下が外になりがち・オートロックがつけられないことが多い

◆マンション

  • 基本的に壁が厚い(※もちろん、例外もあるので注意)
  • 火に強い
  • 様々な構造をとることができ、内廊下タイプやオートロック付きなどバラエティに富む
  • 建築コストが高いので賃料も高くなる
  • 柱や梁(ハリ)、壁の厚みの影響でアパートよりも狭くなりがち
  • 通気性に劣り、こまめに換気する必要がある。結露からのカビ発生に要注意

 ほえ~! なんか一長一短って感じだね!

 そのとおり!
「マンションの方が絶対的に優れている!」という考えの人もいるけど、森下は一概にマンションが優れているとは言えないと思うな。賃料などのコスト面は現実では無視できないからね。
また、ハウスメーカーさんが建築したアパートは広く・防音性能がよく・コストも安い、ということで若い方に人気だったりもします。

 木造だったら、もふもガジガジ色んなところをかじれるのもメリットだね♪
(※うさぎの習性:歯が一生伸び続けるため、草や木をかじる習性があります)

 やめてくれ~ッッッ!

◆お部屋探し用語解説:「間取・設備」編

 じゃあ次~!

単身向けの物件で「ワンルーム」と「1K」の違いって何?

 これは簡単!
一部屋だけの物件のうち「ワンルーム」はキッチンが部屋の中にあるもの、「1K」はキッチンが部屋と分けられているものを指すんだ。
とは言っても、一般的に「ワンルームマンション」って表現する場合はどちらも入ってくるけどね。

 

 へぇ~! ワンルームと1Kだとどっちの方がいいのかな?

 これまたさっきのアパートとマンションみたいに一長一短あるんだよね。
ワンルームだと、部屋とキッチンが分かれていない分、部屋全体の広さ(専有面積・平米数)に対して生活空間が広くなるんだ。
その代わり、キッチンが部屋の中にあるから、料理をすると部屋の中ににおいがこもったりします。
1Kだと、キッチンを独立して使える分、部屋全体の広さに対して生活空間がちょっとだけ狭くなる・・・傾向にある。
あと、ドアが付く分だけ生活空間の中にデッドスペースが生まれる可能性があるかな。

とは言っても、これは好みの問題ってところが大きいから、自分が料理をする頻度とかを考えてみるといいかも。

 なるほど~!
じゃあ、次々~! 永幸不動産の「物件情報」で出て来る「設備」っていうやつを教えて!
あと、他の不動産サイトでも出てくるようなやつも!

ガスコンロと電気コンロとIHってどう違うの?
「オートロック」ってどういうものなの?
「分譲タイプ賃貸」ってどういう意味?
「シャンプードレッサー」って何?
「メゾネット」ってインターネットの一種?
「インターネット対応」ってどんな状態?


 本当に次々に来たね・・・。
じゃあ、一つ一つ答えよう!

ガスコンロと電気コンロとIHってどう違うの?
ガスコンロは直接火が出るから何といっても熱が通るのが早い! 市販の調理器具ならほぼ問題なく使えます。
電気コンロは電気の力で熱を出すコンロなんだけど、温まるのに時間がかかるので本格的なクッキングには不向きといわざるを得ません・・・が、自炊をあまりしない人なら問題ありません!
IHコンロは電気コンロの進化版で温まるのが早い!
コストも安いので、人気の無い電気コンロの物件をIHに交換するオーナーさんも多いです。
但し、IH対応のフライパンや鍋を使う必要があるのと、機種によっては作動中にけっこう大きい音が出ます。

「オートロック」ってどういうものなの?
建物の入口に設置されている装置で、入居者が鍵をさしたり暗証番号を入力しないと建物に立ち入ることが出来ないようになっています。こうすることで部外者の立ち入りがシャットアウトできるんだ。
お部屋に友達を呼ぶときはオートロック装置に部屋番号を入力して「呼出」ボタンとかを押すと部屋の中のインターホンで通話できるんだ。ごく一部、この通話機能が備わっていないオートロックもあるので、その場合は携帯電話を使ってください・・・。
新しめのマンションだと、このオートロックに加えて宅配ボックスという装置も付いています。これは宅配業者さんが届けにきた荷物を一時預かりしてくれるロッカーみたいなもので、通販が好きな人にはとても便利!
使い方は機種によって違うので、管理会社さんに確認してみてくださいね。

「分譲タイプ賃貸」ってどういう意味?
マンションには「賃貸マンション」として建物全部を同じオーナーさんが所有している物件と、「分譲マンション」という部屋のひとつひとつがバラ売りにされる物件があるんだ。
このうち、「分譲」の物件の場合は普通の「賃貸マンション」よりも設備や建材に良いものが使われることが多くて、グレードも一般的に高いんだ。なので、分譲タイプ限定で探す人もいるよ。

ただ、最近では「賃貸マンション」の中にも「分譲仕様の賃貸マンション!」を名乗る物件が出てきている。これは、分譲物件と同じグレードの設備や建材が使われたマンションだね。
そういう物件が出てきたら「分譲タイプ賃貸」マークをつけていいものかどうか・・・。

「シャンプードレッサー」って何?
洗面台の種類のことで、水が出るところがシャワーに切り替えが出来て、お風呂場のシャワーみたいに伸ばせるようになっているものを言うんだ。
ちょうど、悩んだ末にボツにした室内写真があるからこれを見ると分かりやすいと思う。


 お風呂に入らずとも、洗面台でシャンプーが使える!それがシャンプードレッサーなのさ!

 この写真はボツにして正解だったね♪

 えっ・・・。

「メゾネット」ってインターネットの一種?
インターネットとは全然関係ないから注意。。。
「メゾネット」はワンフロアだけじゃなくって2フロア使える物件のことを言うんだ。
こういう造りだと当然面積は広くなるし、造りによっては上の階も下の階もないから、戸建てみたいに気兼ねなく使えるっていうメリットもある。
例えばこんな感じの物件だね。


「インターネット対応」ってどんな状態?
マンションであれば、インターネットの配線が各部屋になされていて、あとは事業者に申込をすれば仕えるようになっている状態を指すよ。
ただ、光回線は建物に装置を設置する必要があるから、設置されてなかったら使えません。
基本的にはインターネットに関する費用は借りる人の負担になるから注意してね。
中には無料でインターネットが利用できる物件もあるけど、その場合はプロバイダ指定があったり、回線速度が遅いケースもあるから事前に確認してみよう!
古い物件だと「電話回線は引かれているけど、ネット回線は引かれていない」という状態だったりすることもある。
その場合、工事が必要になることもあるので、やっぱり事前に確認!


 ・・・ぜぇぜぇ・・・。

 おお~、森下さんお疲れ様!
だいぶよくわかったよ!

 こんな風に、永幸不動産では分かりにくい用語も分かりやすく説明するように心がけています。
疑問があったら何でも聞いてくださいね!

 

 

◆森下へのコメント・質問はこちらからどうぞ(質問箱)

 

最近の投稿

カテゴリー